2014年12月17日水曜日

プロジェクトの輪を広げよう

卒業生の保護者とお会いする機会があり
今回のプロジェクトの話をさせていただいたところ
共感していただき
手伝っていただけるように・・・
 
では、学校に来校していただき
部長からプロジェクトの趣旨を説明させていただいた後
作業に入りました
 
さすがはお母さん・・・
ぬいぐるみがあっという間に出来上がっていきました
今日、仕事で来れなかった方に渡して頂いたり
 
「学園祭までに作りもって来ます」と
言っていただけたりと
ありがたかったです
 
そして学園祭を迎えます
 
一般の方も多く見えられる学園祭
小さなお子さんも見えるので
針やハサミは危険なので
綿入れを手伝ってもらおうと考え
手や足のパーツをたくさん作り準備しました
 
教室内にひな壇を作り
クリスマスツリーをイメージしました
 
当日持参していただいた方は
このひな壇の好きなところに飾っていただきました
JRC部と家庭科同好会では
プロジェクトを盛り上げようと
「ハッピートイズプロジェクト」のお揃いのTシャツを作りました
 
ひな壇の一番上には
クラブのマスコット「しょぼ太郎」が飾られています
友達もできたようで
2人で仲良く並んでいます
 
来年度も同様のプロジェクトをやるつもりなので
一緒にやっていただける方を募りたく
「一緒にやっていただける方の連絡先」を
ノートに記載していただいたところ
なんと19名もの方の賛同を得ることができました
 
書いていただいた方へは
来年度のプロジェクトが決まり次第
連絡させていただきます
 
また、このブログを見ていただいている方で
「来年度一緒に・・・」と思っていただいた方は
「高木学園女子高等学校のHP」を
開いていただくと右上に
「お問合せ」がありますので
「ハッピートイズプロジェクトを一緒に・・・」
「連絡先」をいれていただければ幸いです
 
 
 


2014年12月13日土曜日

ぬいぐるみ入れ替え・追加しました

昨日、第2学期の期末試験が終了し
入れ替えの準備をしていました
 
「何個もって行ける?」
「160体はあります」
 
「予定より増えたね」
「頑張りました!!」
こんな会話をしながらクインズスクエアさんに向かいました

 
クインズスクエアさんに到着し早速入れ替え

 
ぬいぐるみの中の一つに・・・
 
今、手にしているのは
学園祭で家庭科2年生のクラスで
「染物」をやっていました
その時に作成した「玉ねぎ」から染めた布をいただき
利用させてもらったものです
なかなかいい色合いにになっていました
 
入れ替え作業をしている時
「ここで入れ替えて持ち帰ってしまうと
クリスマスの日に飾られていなく寂しくなっちゃうね」
では、「今日持ってきた分をひな壇に飾り、
今までのは一番下の壇におければ全部飾ろう!!
何とか全部置くことができ
これでクリスマスの時も一緒に活動をしていただいた方の
ぬいぐるみを全部飾ることができました
 
11/28~12/11

12/11~12/25
 
写真を比べるとボリュームの違いが分かります
現在、330体のぬいぐるみが飾られています
 
作業をしている時も大勢の方に声をかけていただき
ありがとうございました
 
残り2週間の展示となりましたが
ボリュームアップしたこのプロジェクト
是非、ご覧下さい




2014年12月11日木曜日

ハッピートイズプロジェクトの取り組み その5

皆さんにこの活動をもっと知ってほしい
その為には見ていただかないと
うまく伝わらない・・・。

 
見ていただくのは
私たちの学校のある横浜の場所に展示したい
 
「ハッピートイズプロジェクトの取り組み その4」で
報告させていただいた通り
 
「クインズスクエア」さんに展示したい
 
展示することが可能なのかもわからないままでのスタートでした
まずはお手紙を「クインズスクエア」さんに
「私たちの熱い思いを・・・」届けました
 
会っていただけることとなり
今回の活動の説明をさせていただけることとなりました
 
OKの返事をいただき 一歩前進
 
でもどうやって展示しようか?
人通りの多いところで場所もクインズさん
見た目もいいものを作らないと・・・
 
悩んでいるところ
クインズさんから、こんな情報をいただきました
 
『みなとみらい21エリアマネジメント活動助成事業』に
提案してみたらどうですか

第1次書類選考と第2次公開選考会と
締切の日程も迫ってますし、選考のハードルは高いですが
通れば50万円の助成が交付されるので
ぬいぐるみを入れるクリスマスツリーが作れるのでは・・・

    【みなとみらい21地区におけるエリアマネジメント活動】
(MM21ホームページより)

みなとみらい21地区におけるエリアマネジメント活動を推進するため
地域の巡回パトロールや美化・緑化活動、プロモートイベント開催などの
エリアマネジメントに資する活動提案を広く募集し
選考委員会及び当法人の会員による公開選考にて助成を決定します
助成が決定したグループに対しては
資金面での支援を行うとともに、ウェブサイトや広報誌等の
媒体を活用した活動のPR
活動の実施に向けた関係機関の調整支援を行います。


 
もし助成されれば金銭面でも一歩近づけると思い
このエリアマネジメント活動に応募することを考えました

第1次書類選考は無事に通り

第2次での公開選考会に必要な
活動のまとめとプレゼンの準備を
並行して行いました

公開選考会の日は平日の午後ということもあり
生徒は学校があり行くことができず
「ビデオレター」に思いを込めました

公開選考会の結果
助成をいただくことが決定しました
資金面でも一歩前進し
かなり実現に向け近づけることができました

今まではJRC部と家庭科同好会で取り組んできました
クラスの友達も手伝ってくれました

「もう一歩、輪を広げたいナ!!」
10月初旬に学園祭(高木祭)があるので
一般の方にも手伝ってもらおう・・・

つづきは次回ブログで




 
 

明日12/12(金)、ぬいぐるみ入れ替えます!!

クインズスクエアさんに展示させていただいてから
早くも2週間
あっという間に過ぎてしましました
展示期間も残り2週間となりました
 
現在160体のぬいぐるみを展示させていただいていますが
たくさんのぬいぐるみを預かっていますので
今回展示できなかった分の
ぬいぐるみと入れ替えて展示させていただきます
 
予定としては13:00前後の入れ替え作業になると思います
入れ替えている時は
ぬいぐるみを手に取っていただくことも可能です
 
展示するスペースにゆとりがありましたら
入れ替えとともに
お預かりしている分全てを
展示しますので
今までよりボリュームもアップしますので
是非、ご来場ください!!
 
 
 
 
 
 


2014年12月9日火曜日

ハッピートイズプロジェクトの取り組み その4

綿を準備するのに
二つの事に取り組みました
 
 
一つ目は集めた布きれから綿の代用品を作る
本校の家庭科の教員の母校である
文化学園大学さんを訪れ
『反毛機』をお借りしました
 
 
 布の切れ端をこの反毛機に何度も通すと
布が毛羽立ち
綿の代用品を作れます
少しでもコストがかからず、リサイクルできることを考えました
これは夏休みの取り組みで
70Lのビニール袋の量を作るのに3~4時間かかりました
 
そしてもう一つがオーガニックコットンの栽培です


 種をまき、夏休みも当番で水やりをして栽培しました
量的には大量には作れませんでしたが
頂いた種からの栽培したので大切に使いました
 
 
ちょうどぬいぐるみが50体出来上がり
愛着も出てきて
自分たちなりに可愛いものが出来上がったと感じ始めた頃
「これ、何処かに飾りたい」と
思うようになりました
 
「みんなに見てもらいたい」「この活動をもっと知ってほしい」
「いろんな人に参加してもらいたい」・・・・・・。
 
では飾れる場所を考えようと
「どこに飾りたいか色々と廻り、場所を探そう」ということになりました
希望としては
「私たちの学校が横浜にあるので・・・」
「できれば、横浜のどこかに飾りたい」
横浜だったらどこだろう
「みなとみらい」「クインズスクエア」「ランドマーク」
「大桟橋」「山下公園」と
横浜からイメージできる場所を一つずつ廻り
一番飾りたいところを決めました
 
その場所は
「クインズスクウエア」
ぬいぐるみを一体持っていき、その場で一緒に写真を撮り
「やはり、ここが一番いいと思いました」
 
☆でもどうやったらここに置けるかな☆
☆ここに置けたとしても台座にいくらかかるのかな?☆
 
分からないことだらけでしたが
いよいよここからが
「クインズスクウェア」さんに置かせていただくための取り組みになります
 
つづきは次回ブログで
 
 

2014年12月5日金曜日

ハッピートイズプロジェクトの取り組み その3

6月に入り時間をかけながら
部員がそれぞれ1体作り終った頃
大勢の人に届けたいのでもっと作ろう
でも今の部員の人数では
時間がかかり過ぎるので、手伝ってくれる人を探そう
まず、声をかけたのが家庭科同好会でした
一緒にやってもらえることになり
でももっとこの活動を広げたいので
全校にも声をかけようと
全校朝礼で呼びかけ
全校放送でよびかけ
クラスに募集のお願いプリントを貼り
(写真はクラス掲示用のチラシ)

素材も今ある物だけでは足りなくなるので
全校から切れ端も集めようを動き出しました

(写真は回収Boxを設置した様子)

切れ端はある程度集めることができ
あとは、中に詰める綿・・・

足りないけど、どうしよう・・・

つづきは次回ブログで


2014年12月4日木曜日

ハッピートイズプロジェクトの取り組み その2

今年のキャラクターは「リス」
 
 
余った切れ端などを使い
各自、個性を出しながら作る事としました
 
 
型紙作りと
素材となる布の切れ端、中に詰める綿
目の部分に付けるボタン
裁縫道具 等
何もない状態からのスタートでした
 
極力、リサイクルを考え
買うのではなく
持ち寄ったり、頂いたりして
素材を集めました
 
布に関しては
各自持ち寄る、全校に呼びかけ、回収BOXを設置
アパレル関係の方から大量の切れ端を頂く
本校、家庭科の授業で使った切れ端を頂く 等
思った以上に集めることができました
 
続いて中に入れる綿ですが
量が必要でしたので、さすがにすべてリサイクルとはいきませんでした
購入したもの、文化学園大学さんに協力していただき
反毛機といって布きれを機械に通すことにより
毛羽立たせて綿と同じ役割を果たせるようにさせ
かなりの量の綿を頂きました
また、オーガニックコットンを栽培し綿を作りました
ボタンはいただくことができ
 
素材の目安は立ちましたが
 
いよいよぬいぐるみの作製
皆が裁縫が得意な訳ではありませんでした
 
ぬいぐるみを作るのが、初めてに近い者も少なくなく
誰かが覚え、教える側にならなくてはと
試作品を作り
そこでかかった時間や
パーツを作るときのコツ・・・
 
「アドバイスできるようにしよう」と部長・副部長が時間をかけ
試作品第一号が出来上がりました
 
名前は「しょぼ太郎」
試作品第1号で綿詰めの割合がわからず
ちょっと「しょぼいナ」と生徒たちが言い
命名されました
 
可愛らしく愛着があり
クラブのマスコットになっています
 
今回の展示でも
ツリーのメインとなる場所に
飾らせていただいています
 
 
 
 
 


2014年12月3日水曜日

ハッピートイズプロジェクトの取り組み その1

本校の第2学期の期末試験が来週から始まる為
部活動はお休みです
 
来週の木曜日に試験が終わりますので
12/11(木)より部活動を再開します
 
ではこの期間の間
このプロジェクトに取り組んできた流れを紹介していきます
 
本校、商業科マーケティングコースの授業で
「フェリシモ」さんと商品開発を行っています
4月の段階で授業の打ち合わせの時
通販のカタログを見ているときに
 
「手作りのぬいぐるみ」を作り
発展途上国に贈っている取り組みを知り
JRC(青少年赤十字)部の活動として是非やりたいと思いました
 
すぐに部長を呼び
「こんな取り組みがあるけどやってみたい?」と
問いかけてみると
「是非やりたい」と即答でした
 
これが、今回のプロジェクト
「高木学園女子高等学校ハッピートイズプロジェクト」の始まりです
 
つづきは次回のブログで・・・
 
 
 
 
 
 


2014年12月2日火曜日

2014.12.1 クインズさんに立ち寄ってみました

設置させていただいてから4日目
クインズスクエアさんを訪れてみました
 
「見ていただけているかな」と心配でしたが
通りかかる方からは
「可愛い!!」との声が聞こえてきました
 

 
立ち止まって見ていただけた方に声をかけて
今回のプロジェクトの趣旨を説明させていただいたり
「展示後のぬいぐるみは○○へ贈られます」
と話をさせていただくと
 
「高校生がこのような企画をすること素晴らしいです」
「笑顔が届けられますね」
と逆に励まされてしまいました
 
小さなお子さんにも人気とお聞きし
ぬいぐるみを入れ替えるとき
 
「手に取って見ていただける」よう考えています
 
 


2014年12月1日月曜日

朝礼で、放送で、全校へ報告

 
本日は2年生の学年朝礼
皆さんの協力で出来上がったプロジェクト
是非見ていただきたいので・・・
 
学年朝礼で
「みなとみらいクインズスクウエアさん」の
「インフォメーション横」に
展示させていただいていることをお知らせしました
 
また、昼休みの全校放送で
全校の皆さんに報告させていただきました
 
このプロジェクトに参加してくれた生徒も多く
一人でも多くの方に見ていただきたいと思います